10月2日19時より、博多経友会がIPホテルにて開催されました。
本日の講師は、(株)寺子屋モデル 代表世話役社長 山口秀範氏で
演題は「「偉人の生き方」に学び、事故の価値を高める法
~個人商店から世界のIDEMITSUへ-創業者・出光佐三に見る
人間力-」でした。

寺子屋モデルは、会社にして8年になります。
山口社長は、15年間は海外在住。ナイジェリアに3年半、
中南米やオーストラリアに行きました。

ナイジェリアに行った時の事、その地域の長老は夜に
なると、子供たちに語っていました。何を語っているかと
言うと、先人、偉人の話、危機に至った時にその町を
守った人。知恵を出して対処してくれた方の話をして
くれているのであろうと思います。それは、どこの国でも
やっていることです。

今の日本の子供たちは、何を手本にして行けばよいの
だろうと考えました。今育っている子供たちが、前向きに
なんでもやっているのでしょうか?海外留学の門戸は
開いていますが、それを希望する子供があまりいません。

その現実を踏まえて、親達に寺子屋。おじいちゃん達に
寺子屋。をやっています。
そして、私も寺子屋をやりたいと申し出ている方が増えて
います。寺子屋先生養成教室もやり始めました。

121003-01.jpg

この人は凄い。立派な方だ!と言う人のことを伝えて
いきたい。皆さんも、この人は凄い!と言う人を見つけて
ほしいものです。

今日は、福岡の賢人、出光佐三さんのお話をさせて頂きます。
宗像郡赤間にて生まれました。16歳の時、南区の福商を卒業。
神戸大学経済学部を卒業されました。大変なエリートでした。
外交官や銀行マンになる方が多く、引く手あまたの立場でしたが、
出光さんはその道は選ばず、小さな会社へ就職。自分で商売を
することしか考えてなかったそうです。

1911年に、日田重太郎と言う方の家の家庭教師をやって
いました。日田さんの別荘が8000円で売れ、6000円は出光さんが
もらいました。自分の思う様に使え!社員は家族のようにしろ!
と言ってくれてくれたそうです。

切磋琢磨していると凄い人と会うものです。

石油を扱う仕事を始めました。出光には1000人の社員が
いましたが、世界に散らばっていました。玉音放送があった
次の日、近くにいる社員を全員を集め、出光社長は言いました。

①愚痴をやめよ!
と言われ、社員は社長は狂ったのか?と思った。食べるものは
ない。男はまだ戦地。しかし、続く言葉で社員は元気を出します。
②世界どこと比べても尊称のない3000年の歴史を見よ!
出光が持っていた資産は、ほとんどなくなるかも知れない。
そんな状況の時に、先人達が築いてきたものがあるでは
ないか!と社長は言いいました。海外から帰ってきた
社員は、社旗を持って迎えに行って、労をねぎらいました。
③積極的な国民性を見よ!
その力を発揮してきた。空元気かも知れませんが、その話を
聞いて社員は奮い立ったと言います。日本には日本の正義が
あったのだ。正義を主張して戦ったが、それが正当と認め
られなかったことが敗因。

負けた後、社員を食わせる仕事がありませんでした。しかし、
ありとあらゆる仕事をやりました。1000人の社員を路頭に
迷わせる事はさせませんでした。

出光の七不思議
首を切らない。定年がない。出勤簿がない。給与体系がない。
規則がない。…など、たくさんの規定をない会社を継続し、戦後
強い会社を作って行ったのです。

道徳とモラルは違います。支配者が被支配者にやらせたものが
モラル。道徳は自然に生まれてきたものなのです。武士道もその
ひとつ。道徳は、上から下へ行くものではありません。時代の湧き
出る様にできたものである。互譲互助というものなのです。

出光さんは95歳という長寿でしたが、晩年は明治天皇の相談役
として、日々一緒にいたと言います。日本を代表する賢人であると
思います。

121003-02.jpg

私も次の方たちへつなぐ為に賢人録を話、あんな人になりたい!
と日々努力する日本人を作って行きたいものです。

山口社長ありがとうございました!